競馬の騎手になるには?体重や身長に制限がある?年収や歴代有名騎手も紹介!

競馬の騎手になるには?体重や身長に制限がある?年収や歴代有名騎手も紹介!

こちらの記事には広告が含まれます。

競馬は競走馬に騎手を乗せて走る競技で、その騎手には体重などの制限があります。今回はその騎手の条件や、騎手になる為にはどうしたらいいのかについて解説していきます。そして、素晴らしい成績を残してきた歴代の有名騎手も併せてご紹介していきます。競走馬だけでなく騎手のことをしることで、より競馬が楽しめて予想にも活用できるので是非ご覧ください。

目次

競馬の騎手になるには?条件や難しさ

騎手になる為には、騎手免許がいります。そして、騎手免許は中央競馬や地方競馬の学校で学び免許取得するのがほとんどです。その競馬学校の入学条件や難しさについて解説していきます。

中央競馬「JRA競馬学校」の条件

JRA競馬学校へ入学する為には、騎手の体重は4446.5㎏という制限があります。身長には特に条件はありませんが、騎手は体重の維持が必要なので小柄な人が多いといえるでしょう。また、視力は裸眼で0.8以上や色式別や聴力、健康状態において騎手業務に支障がないかを検査されます。そして、入学後は3年の訓練を受け、騎手免許試験を受けることとなります。ちなみに、合格倍率約1020倍で入学は簡単ではありません。

地方競馬「地方競馬教養センター」の条件

地方競馬教養センターへ入学する為には、騎手の体重は4447㎏という制限があります。地方競馬も身長に制限ありませんが、身長が低い方が有利でしょう。また、視力は裸眼で0.6以上や色式別や聴力、健康状態において騎手業務に支障がないかを検査されます。そして、入学後は2年の訓練を受けます。中央競馬、地方競馬ともに入学が非常に難しいですが、卒業後の騎手免許合格率はほぼ100%で、入学は必須でしょう。

騎手の平均年収

騎手の収入は中央競馬、地方競馬で異なりますが、中央競馬の場合は約1000万円が平均年収といわれています。そして、騎手の収入は、騎乗したレースの賞金の5%と騎乗手当と騎手奨励手当となっており、レースでの賞金で大きく収入が変化します。その為、トップクラスの騎手は約12億円稼ぐので夢のある職業といえるでしょう。また、地方競馬の騎手は上位でも約500600万円といわれているので、やはり大きなレースがある中央競馬が大きく稼ぐことができます。

歴代の有名騎手

中央競馬、地方競馬でたくさんの騎手がいますが、その中でも記録や記憶に残る歴代の有名騎手をご紹介します。

日本競馬界のレジェンド|武豊

武豊は競馬界のレジェンドとして、競馬ファンでなくても知っている人も多いでしょう。1987年にデビュー後、2024年現在も現役で騎乗し、通算4000勝以上の中央競馬歴代最多勝記録を更新し続け活躍しています。また、ディープインパクトやキタサンブラックなどの記憶に残る競走馬に騎乗しています。そして、中央競馬だけでなく地方競馬や海外でも騎乗しグローバルに活躍し、これからも競馬会を牽引していくでしょう。

フランス出身の最強騎手|クリストフ・ルメール

クリストフ・ルメールはフランス人騎手で、2018年に、それまで武豊が記録していた年間最多勝記録を更新し215勝を記録しました。そして、1999年にフランスでデビューし2015年に日本に移籍し2024年現在も現役で騎乗しています。また、2023年に競走馬世界ランキング1位となったイクイノックスにも騎乗しています。

歴史に残る天才|福永洋一

福永洋一は天才の異名が付くほどの騎手で、1968年にデビューし1981年に引退しています。1979年にレースで落馬し大怪我を負ってしまい引退へとなってしまいます。そして、本人以外は理解できない騎乗といわれ、福永洋一が乗ると勝つというレースが多くありました。これは天才といわれる要因となっています。また、息子の福永祐一も騎手となり活躍しました。

まとめ

今回は、競馬の騎手になるには体重や身長制限、そして平均年収や歴代の有名騎手をご紹介しました。騎手になるための騎手免許は競馬学校へいくことが一番の近道のようです。しかし、その入学は難しく狭き門です。そして、競馬学校を卒業し免許取得すると晴れて中央競馬、地方競馬の騎手になれます。これからも、厳しい条件を満たし競馬学校へ入学した生徒から未来のトップ騎手があらわれるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次